今年も来ました!ラリージャパンですよ!
去年は車上荒らしで愛車が使用不能になり、最終日のサービス観戦にしか来れませんでしたが、今年は準備万端!!!
今年の観戦は、8/31のシェイクダウンを存分に楽しみ、一足先に出店廻り。
そして2日目の夜のSSSを観戦だ!
スーパーSSの観戦は残念ながら写真はキレイに撮れていなかった。
しかし、ムービーは沢山撮れているので、動画コーナーを用意したいと思う。
動画コーナーが出来るまで、少し待ってくれ。
あちこちで撮影した写真は、少し分けてみた。ラリーカーが走っている写真はシェイクダウンのページにあるぞ。
左のラリージャパン2006メニューから選択してくれ。
ラリージャパン2006観戦 夜のスーパーSSを待つ。
本日、観戦2日目。2日前にシェイクダウン観戦にやってきたばかり。
自宅からおよそ1.5時間の距離なので宿泊ではなく通勤(爆
しかし、下の写真の景色を見るともう興奮が抑えられない!

だからといって別に怪しく興奮してたりはしないが(何
スズキ車に乗っているくせに、なにげに中に着込んでいるシャツはスバリストな罠。
や、スバルでB4を試乗したときに貰ったんですよ。

ストバートフォードのフォーカス。
今年の新型フォーカスは本当に速い!グロンホルムもフォーカスと意気投合ってカンジですし。
そして、密かにファンなヒルボネンの走りも注目している自分。
ああ、新型フォーカスが1/18で発売されたら、グロンホルム仕様じゃなくて、ヒルボネン仕様かっちまいそう・・・

超並んで辿り着いたスーパーSS。
ラリージャパン2004では、実は旧スイフトスポーツご購入特典で午前中のスーパーSSチケットをタダで貰って観戦した。

スーパーSSは、のちに動画コーナーで更に紹介するとして、再びサービスをうろうろ。
スーパーSS終了後は当日最後のサービスになるので、ちょっと時間も長い。
ギリギリまでトラブルが無いか点検だ。

今年のスバルは、以前から抱えていたトラブルが前面に出てしまうカタチになり、思うように走れない車になってしまったが、その中でもアトキンソンは比較的好タイム。
ラリー北海道で走った経験が生かされた。久々のWRカーの新井選手も大健闘でしょう!

シェイクダウンでは走ってくれなかったスイフトSuper1600。
粟津原選手のドライブで、Gr.N車輌に打ち勝った!(2回目はギリギリ破れてしまいましたが)
観戦中、あちこちからどよめきが。「スイフトはえぇぇぇ!!」と。ご満悦(爆

スズキのサービスは見やすい位置にあり、ファンとしては嬉しかった。
スバルとかになると、もう応援団に占拠されて遠巻きにしか見れないんですよ。