8/31、シェイクダウンを観戦にやってきました。
そう、2006年から、シェイクダウンの観戦も可能になったんですよ!
しかもチケットも安く、観戦者も少ないですので、これは時間があればオススメ。午前中ずーっと見れます。
あと、出店も続々OPENしていき、この日に買い物は済ませておきました(笑
先行発売のクサラのチョロQとか(^^;
ちなみに、朝6時に駐車場に到着するように自宅を出発したのは朝4時。大雨でしたが、ここ愛国サービスパークは雨は上がっており(ちらついてるときはありましたが)、持ってきた折りたたみ傘やカッパも使用することはありませんでした。
遂にシェイクダウン始まる!
朝の爆音響くサービスを見終わり、ラリーカーがSSSに移動する準備を開始するさなか、隣接のSSSに歩いて移動。
到着してみると、早速スバル対決でシェイクダウンが開始されました。

ソルベルグと新井選手が同時走行の時もあり。スバル陣営はしつこくシェイクダウンでテストしていましたが・・・・
その理由は実戦が始まって明らかに。

フォーカス06がやってきました!凄くスムーズに走行。コーナーもスバルとは対照的に凄くスムーズ!

フォーカス、ジャンプ!
タイムを稼ぐときはほとんど飛びません。
グロンホルムやローブが、フィンランドラリーのジャンプポイントをあまり高く飛ばないのと同様
え!?なになに!?
ワークスが優先だって?そんな不公平な!
俺らだってワークスだよ!・・・自分達的に(ぉ
なんて会話は繰り広げられておりません。あしからず。

走行準備が出来て、早速SSSのシェイクダウンに向かうラリーカー。

SSSを別角度から撮影してみた1枚。
スタートするラリーカーが2台並ぶ。
以前このSSSは少し離れたところに設置されており、アクセスしにくかったのですよ。
シェイクダウンで見かけたトップドライバー達

インタビューを受けるミッコ・ヒルボネンを発見した。
同じくグロンホルムもインタビューを受けているところであったが、なにやらトランスフォーマーで遊んでいた(笑

セバスチャン・ローブ発見!
中央の赤い帽子がそうです・・・小さっ(笑
私がいる間は、奥からでてきてはくれませんでした。