DAY1、陸別
DAY0終了後は釧路に戻り、翌日DAY1は直接釧路から陸別に向かうコース。
途中桜をカメラにおさめながら・・・そう、この地域では、ちょうどこのころに桜が満開。
全然桜を見に行く時間がなかったので、ちょっと満足(笑
さて、陸別に到着して、観戦場所で陣取ってラリーカーを待つ。

早速きました、0カー!0カーが来るとグンと気分が盛り上がりますよね〜!

プロトンのこの甲高いサウンド・・・スイフトSuper1600を思い出します・・・2003年にココで食らった、あのエキゾースト・・・で、車も買っちゃったんだけどね(ぉ

MRFエボ。結構速かったのですが、後から来た新井選手のここのドリフトは速かったです(^^;

来ました、新井選手。なんか全然ここの処理違いました。かっこよかった〜!

スイフトスポーツも来ました。なんだか哀川カーが来ないのは秘密。

自分の乗っている車がこうも気合はいって走っていると、かなり萌えますよ。なにせ、Super1600ではなく市販車ですからねぃ。

ヌタさんもちょっとここは処理が新井選手に似ていました。ズルっと速く入ってくるのにグリップしてる。

ちょっとあちこちでカメラに納めないとならない気がするデミオです(笑
ランプポッド付けた姿が最高にかっこよかったんですよね〜
今回のスタイリング一番でしょう。

陸別サーキットを走り終えて一度集まっています。

陸別のサービスに潜入!カマキョウサービスでは、カマキョウ選手がゴハン食べてました。

コンパクトカーが大集合しているサービス。コンパクトカーは楽しいですよね!こんな画はなかなか無いでしょうね・・・VITSチャレンジ見に行きたいなぁ・・・
ウォータースプラッシュ
お約束になってきたウォータースプラッシュ(笑
とりあえず水に飛び込むの、ココしかないですから・・・ついつい来ちゃうんです。
なんど水を被ったか・・・やっぱトップ勢のラリーカー通過時は非常に危険です。カメラも守りつつ撮影しましょう。

まさに飛び込んだ瞬間といいますか・・・や、実はウォータースプラッシュ手前、結構な段差があって、そもそも減速してないとウォータースプラッシュに飛び込みはない、という。自分の車でここのSS走ってみたら、ウォータースプラッシュ手前はショック壊すと思いましたよ(^^;;;

ウォータースプラッシュを通過してからの、コーナー突入前のスイフトスポーツ。ぐっと減速中。

ここは、陸別SSのスタート手前。スタート位置に付く前にここを通ります。EZOターマックラリーの時は、ここはコーナーの立ち上がりでおもしろいアングルでラリーカーを見ることが出来ました。
北愛国サービスパークへ向かうリエゾン
あんまりリエゾン観戦ってしたこと無いですが・・・
なんか移動を開始すると、終点まで突っ走ってしまうタイプなもので(笑
今回は、後ろにちらちらと馬場スイフト号が見え隠れしていたので、あわてて止めて写真に納めたのでした。
それはそれはあわてて撮影し・・・

実は私は撮れませんでした(爆
ひたすら手を振りまくって、その様子を友人が撮ったのが、この写真。
前日にミニカーにサイン頂いて、印象強かったのか・・・めっちゃ手振ってくれましたm(_ _)m