ラリー北海道2008DAY2 北愛国隣接のOBIHIROを観戦
さぁ、最終日はスーパーSS観戦となりました!
最終日は友人の車に乗せてもらってきました(笑
2日連続で自宅と往復していたので、正直ヘロッヘロでした。
しかし、この日の日差しの強いこと!前日の陸別は、観戦後に退却したのですが、その後雷鳴轟く大雨になったそうで。実は自宅に帰宅後、自宅付近も同じく雷雨。追ってきたんですねぇ(笑

スーパーSSの一番奥から観戦することとしました。ラリージャパンとは反対に、こちら側がスタートに近くなります。

広く見えますが・・・ラリージャパンの時は、ここがSSSの出口だったのです。ペターがハコ乗りでファンに答えたのは、まさにココ(笑
スタート前にWRC+のアンケートに答えてステッカーをいただいてしまいました。

こういうコースの場合、やはり観戦は1コーナーとその脱出でしょうか。ミスファイアも直撃ですしね〜

そして、コーナーに突入してくるこの迫力!

結構同じラインで突入してきます。脳裏に刷り込まれますね〜

先頭の掃除役がすぎていくと、後方は有利。ラインもハッキリ!・・・ここ、走ってみたいです(>_<)

管理人お気に入りのブーン軍団がやってきました!このあたりの車格で勇ましく走る姿、いいです。

今回撮影してきた中で、この写真の生のデータが一番綺麗に写っていました。そのまま額縁にいれてもかまわないぐらいです!

REPSOL仕様のコルトも。コルトが走るのに実走行をみれないのが残念と、友人は申しておりました。

エボ10も来ました!安定感抜群ですね。まぁ、そりゃそうです(笑)どっちかというと、ギャランVR-4といった車格ですしね〜(^^;

このブーンの写真も結構気に入ってるんです。ガリガリと路面を蹴ってガシガシ進む、この画が(^^
サービスに戻ってみましょう(^^
SS終了後は勿論サービスに舞い戻ります。
まだDAY2も中盤。これから何があるかわからないですよ!?とかってラリーの面白さを語ってみたりする(^^;
まぁ、私のお話では全然役不足です(ぉ

先ほどのREPSOLコルトがサービス中です。右のおじさんは、踊っているわけではないのですが、こんな風に写真に撮れてしまいました(^^;勿論必死にサービス中ですので、あしからず。

エボ10は・・・そんなにメンテする所は今回は無かったのでしょうか?落ち着いた感じです。

すでにラリーカーは次のSSに向かってしまったようですが、ツナギがぶら下がっているのがおもしろくてついつい撮影。

花柄コルトもサービス中。
走行写真が無かったのはごめんなさい。動画撮影していました(笑
北愛国にもおまけが(^^
北愛国のサービスにも、おまけを発見しました。
SX4WRCのレプリカがあったのです。普通に帯広ナンバーでした。帯広のスズキで作ったレプリカでしょうか?それとも、個人の方の?(力はいってますねぇ〜)
SX4WRC好きな方、どうぞ参考にしてくださいませ。

フロントビュー。欧州で販売された、ディーセルエンジンのレプリカ同様、ノーマルのフロントバンパーをレプリカカラーに。

サイド〜リアビュー。なかなか見事なレプリカっぷりです。贅沢をいうならば、ホイールを・・・(笑

しかし、非常に重要なパーツが取り付けられている点は見逃せません。
欧州レプには存在していない、モンスター販売のリアウィングでしょうか?既に生産中止になっているので、希少価値のウィングです。
取り付けも初めて見ました。結構大変な取り付けになっていますね(^^;